防カビコーティング リタ・コート「カビプロテクト」の日々のお手入れ方法
使用可能なお掃除道具
日々のお掃除に!しつこい汚れに!「カビプロテクト」を傷めずお使いいただける弊社の推奨するお掃除道具です。
お掃除に適さない道具
コーティング剤を剥がしてしまったり、効力を無効化してしまうおそれがございますので、ご使用にならないようお願いいたします。
-
タオルやぞうきんなどで水拭き・乾拭き・または中性洗剤を薄めたもので拭き掃除を行って下さい。
キッチン
洗面台
-
キッチン● 下部収納内側・上部収納内側・床下収納
定期的にゴミなどを掃除機で吸い取るのみでOKです。汚れが目立つ箇所にのみタオル等で拭き掃除を行って下さい。
-
洗面台● 収納部分内側
定期的にゴミなどを掃除機で吸い取るのみでOKです。汚れが目立つ箇所にのみタオル等で丁寧に拭き掃除を行って下さい。
浴室
-
浴室● 排水溝のフタ表裏、内側の全パーツ
スポンジの柔らかい面を使用し、水や中性洗剤を少量含ませて軽く拭き取るように、丁寧に汚れを落とします。
-
浴室● 壁面・壁面のパッキン
定期的に熱めのシャワーで全体を洗い流し、その後冷水をかけます。汚れがひどい場合、スポンジ等で軽く拭き取って下さい。
-
浴室● ドア表裏・ドアパッキン
熱めのシャワーで全体を洗い流し、冷水をかけます。その後、中性洗剤を少量含ませたスポンジ等で軽く拭き取って下さい。
トイレ
玄関
収納
-
トイレ● トイレ壁面
各部分マイクロファイバータオルなど、柔らかい素材の布で水や中性洗剤を含ませ拭き掃除を行って下さい。
-
玄関● くつ箱
定期的にゴミなどを掃除機で吸い取るのみでOKです。汚れが目立つ箇所にのみタオル等で拭き掃除を行って下さい。
-
収納● 押入・クローゼット等
定期的にゴミなどを掃除機で吸い取るのみでOKです。汚れが目立つ箇所にのみタオル等で拭き掃除を行って下さい。
和室
-
和室● 畳
毛先の柔らかなほうきで表面のゴミやチリ・ホコリを掃き出して下さい。また、掃除機でいつも通りのお掃除が可能です。